一般社団法人リサーチ・アドミニストレーション協議会

大学・研究機関等における研究活動活性化のための
リサーチ・アドミニストレーションの定着・高度化に向け
人材育成や体制整備等の情報交換を通じた
学術の振興とイノベーション創出を目指します。

更新情報

【東北大学】リサーチ・マネジメントセンター 特任教員(運営)(URA)の公募について(締切9月30日)

【東北大学】特任教員(運営)(コアファシリティスタッフ)の公募について(締切9月30日)

【東京都立大学】令和7年11月1日以降採用(相談可) 特定任用職員 インキュベーションマネージャーの募集を開始しました

【募集開始】2025年度実務者養成講座<新任編>in熊本

事務局2025.08.01

第11回年次大会参加申込み開始しました。

【開催報告】情報発信専門委員会ネットワーキングセミナー 「今からでも間に合う! JSPS国際交流事業 二国間交流事業と研究拠点形成事業について知ろう」

RA協議会について

一般社団法人リサーチ・アドミニストレーション協議会(略称:RA協議会)は、日本で唯一、リサーチ・アドミニストレーション業務に関わるみなさまが集う団体です。 2015年3月11日に設立された当協議会の前身であるリサーチ・アドミニストレーター協議会が、2021年4月1日に一般社団法人リサーチ・アドミニストレーション協議会に生まれ変わりました。

【東北大学】リサーチ・マネジメントセンター 特任教員(運営)(URA)の公募について(締切9月30日)
2025.08.08

【東北大学】リサーチ・マネジメントセンター 特任教員(運営)(URA)の公募について(締切9月30日)

【東北大学】特任教員(運営)(コアファシリティスタッフ)の公募について(締切9月30日)
2025.08.08

【東北大学】特任教員(運営)(コアファシリティスタッフ)の公募について(締切9月30日)

【東京都立大学】令和7年11月1日以降採用(相談可) 特定任用職員 インキュベーションマネージャーの募集を開始しました
2025.08.08

【東京都立大学】令和7年11月1日以降採用(相談可) 特定任用職員 インキュベーションマネージャーの募集を開始しました

【大阪大学】大学院生命機能研究科 特任講師(常勤)または特任准教授(常勤)の公募(2025/10/31〆切)
2025.08.07

【大阪大学】大学院生命機能研究科 特任講師(常勤)または特任准教授(常勤)の公募(2025/10/31〆切)

【自然科学研究機構】核融合科学研究所 特任専門員(ムーンショット目標10プロジェクトにおけるリサーチ・アドミニストレーション業務)
2025.08.06

【自然科学研究機構】核融合科学研究所 特任専門員(ムーンショット目標10プロジェクトにおけるリサーチ・アドミニストレーション業務)

【募集】創発的研究支援事業 第6回公募 募集開始のお知らせ
2025.08.01

【募集】創発的研究支援事業 第6回公募 募集開始のお知らせ

信州大学URA公募説明会(8/8開催)
2025.07.31

信州大学URA公募説明会(8/8開催)

【募集開始】2025年度実務者養成講座<新任編>in熊本
2025.08.07

【募集開始】2025年度実務者養成講座<新任編>in熊本

第11回年次大会参加申込み開始しました。
2025.08.01

第11回年次大会参加申込み開始しました。

【開催報告】情報発信専門委員会ネットワーキングセミナー 「今からでも間に合う! JSPS国際交流事業 二国間交流事業と研究拠点形成事業について知ろう」
2025.07.28

【開催報告】情報発信専門委員会ネットワーキングセミナー 「今からでも間に合う! JSPS国際交流事業 二国間交流事業と研究拠点形成事業について知ろう」

事務局夏季休業<2025/8/12~2025/8/15>
2025.07.16

事務局夏季休業<2025/8/12~2025/8/15>

【開催案内】情報発信専門委員会ネットワーキングセミナー 「今からでも間に合う! JSPS国際交流事業 二国間交流事業と研究拠点形成事業について知ろう」
2025.07.01

【開催案内】情報発信専門委員会ネットワーキングセミナー 「今からでも間に合う! JSPS国際交流事業 二国間交流事業と研究拠点形成事業について知ろう」

UNITT×RA協議会  合同大会2026開催決定 
2025.06.27

UNITT×RA協議会 合同大会2026開催決定 

第11回年次大会サイトにおいてプログラムおよびタイムテーブルを公開しました。
2025.06.23

第11回年次大会サイトにおいてプログラムおよびタイムテーブルを公開しました。

Facebookグループ

Rman-j Networking 2022-2024(非公開グループ)

RA協議会第2回年次大会のネットワーキングセッションのフォローアップを目的として開設された非公開のFacebookグループです。所属機関を超えたURAの情報交換、ネットワーキングの場として、現在、65機関以上から166人以上が参加中(2021年10月現在)。参加にはFacebookのアカウントが必要です。下記URLにアクセスして「グループに参加する」を押してください。承認します。

[管理人]
信州大学 学術研究・産学官連携推進機構 松山紀里子
同志社大学 研究開発推進機構 石田貴美子

賛助会員

  • エルゼビア
  • clarivate
  • Valuenex株式会社
  • 旭化成株式会社
  • Taylor & Francis Group
  • 株式会社早稲田大学アカデミックソリューション
  • 株式会社第一三共
  • ターンイットイン・ジャパン合同会社
  • DigitalScience
  • 独立行政法人国際観光振興機構
  • 株式会社島津製作所
  • 味の素株式会社