1.募集職種 | 特任事務職 |
2.募集対象部署 | 経済安全保障重要技術育成プログラム統括プロジェクトチーム プロジェクトマネジメントユニット |
3.募集内容 |
国立研究開発法人海洋研究開発機構 (以下、 当機構)は、内閣府が創設し、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が推進する「経済安全保障重要技術育成プログラム」において、当機構が研究代表機関を務める研究開発課題「海空無人機による海洋観測・監視・調査システムの構築」及び「海面から海底に至る空間の常時監視技術と海中音源自動識別技術の開発」の実施にあたり、募集対象部署にて、リサーチ・アドミニストレーター(URA)として以下の業務に携わる特任事務職1名を募集します。 以下①~④に示す項目について、募集対象部署のメンバーとともに、社会的に重要かつ革新的な技術開発を目指す当研究開発2課題の各研究代表者を補佐し、実務を担っていただきます。 なお、当研究開発2課題はJSTによる公募を経て令和5年7月27日に採択され、、作りこみを経て研究開発を開始しています。課題の概要は以下よりご確認ください。 |
4.職種・キャリア |
「事務副主幹」または「事務主任」 【「事務副主幹」として求められる要件の例】 【「事務主任」として求められる要件の例】 |
5.応募資格 |
【学歴】 【業務経験等】
|
6.勤務地 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 横須賀本部 神奈川県横須賀市夏島町2番地15 ※業務状況に応じて機構の横浜研究所、東京事務所等に外勤する場合もあります。 (横浜研究所:神奈川県横浜市金沢区昭和町3173-25、東京事務所:東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル23階) |
7.採用形態 |
【募集人数】 1名
【雇用形態】 任期制職員
【勤務時間】 9:00~17:30 (休憩 12:15~13:00)
【雇用期間】 2024年10月1日(応相談)~2025年3月31日
※着任日は応相談。早期に着任できる方を歓迎いたします。
※1回の雇用期間を最長1事業年度とし、以後本研究課題の進捗状況と勤務実績等により事業年度ごとに契約更新の可能性があります。ただし、最長の通算雇用継続期間は、2028年度(2029年3月31日)までとします。
※上記雇用期間については、当研究課題の予算の状況により変更される場合があります。
※当機構の規定に基づき、事業年度中に65歳に達する時は当該事業年度末日をもって雇用契約を終了といたします。本期日については、今後変更する場合があります。
※当研究課題により雇用される職員は、定年制職員への移行対象ではありません。
※雇用期間中に組織改編等行われた場合は、配属先が変わる場合があります。
※フレックスタイム制度の導入有(コアタイム 13:00~15:00、フレキシブルタイム 7:00~13:00、15:00~21:00)
※テレワーク可(原則月10日以内かつ週2日以内まで。配属部署と相談、調整の上)
※本公募は「科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律」第15条の2の対象です。
|
8.給与 | 年俸制(1/12を月々支給) ・年額 6,672,000円(⽉額 556,000円)または年額 6,048,000円(⽉額 504,000円) ※賞与及び退職⾦は年俸に含まれます。 ※必要に応じて超過勤務⼿当、扶養⼿当、通勤⼿当等を⽀給します。 ※経験・能力などを考慮の上、当機構規程により決定します。 ※給与規定の改正に伴い、期中に年俸額が変動する可能性があります。 ※年度内の昇給はありません。契約更新時に勤務評価をもとに昇給が実施される場合があります。 |
9.福利厚生 | (1)規定に基づき赴任旅費を支給します。 (2)通勤手当を支給します。 (3)各種保険(健康保険、厚生年金保険、企業年金基金、雇用保険、労災保険等)を完備しています。 (4)職員等の相互扶助及び福利厚生の増進を図るための共済会制度があります。 (5)民間賃貸住宅の社宅貸与制度があります。(規程に準じます) (6)土日祝日・年末年始・年次有給休暇・特別有給休暇を休日及び休暇とします。介護休業・育児休業等の制度があります。 |
10.応募方法
|
【応募書類】 【提出方法】 ※送信時は、件名を「特任事務職(Kプロ・URA) 応募」としてください。 【選考方法】 |
11.応募締切 | 2024年8月31日(土)まで(必着) ※募集期間内でも適任者が決まり次第終了します。 |
12.お問い合わせ先 |
国立研究開発法人海洋研究開発機構 |
13.注意事項 |
(1)提出書類は一切返却しません。 |
多様性への取り組み |
多様な価値観による優れた研究開発成果と科学技術イノベーションの創出を目指して、JAMSTECでは、男女共同参画を踏まえた女性の積極的採用にとどまらず、国籍や人種、性別、性自認、年齢、障がいの有無などに関わりなく個性が尊重される就労環境の実現を見据えた採用活動に取り組んでいます。
|