【2025/3/10】第10回人文・社会科学系研究推進フォーラム

URA、研究者、事務職員、府省・資金配分機関担当者等がともに人文・社会科学系分野のよりよい研究推進のあり方を議論する場として、人社系URAネットワークの構成組織が幹事校となって、2014年より人文・社会科学系研究推進フォーラムは、開催しています。
 
第10回に当たる今年度は、「人社系研究はどう産業に貢献し得るかー"シンダイ"の実践から紐解くー」をテーマに神戸大学と新潟大学が共同で、人文・社会科学系URAネットワーク幹事校との共催で、以下の通り開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

・日時:2025年3月10日(月)14:00~17:00(13:30~受付)
・開催方法:ハイブリッド
【対面】先着50席
(会場)神戸大学 六甲台第二キャンパスバイオメディカルメンブレン研究・オープンイノベーション拠点棟1階ダイセルOIホール
【オンライン参加】参加登録後、自動返信メールにてZoomウェビナー情報をお送りいたします。
届いていない方は下記のお問合せにて、ご連絡ください
・対象:URA、研究者、事務職員、府省・資金配分機関担当者、民間企業、大学院生等
・参加申込:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScAXKxf2h0_DTosLyEU7BMytksN5VUDllxQpPumUbfI-lNncw/viewform
・その他:詳細はこちら
神戸大学HP https://www.kobe-u.ac.jp/ja/news/event/20250212-66455/
新潟大学HP https://www.ura.niigata-u.ac.jp/2025/02/13/6371/
 
<プログラム無料>
 
開会挨拶
神戸大学 学長 藤澤 正人
新潟大学 理事[研究・大学院担当]・副学長 末吉 邦
 
講演
①新潟大学経営戦略本部UA室 主任URA 李 香丹
②文部科学省研究振興局振興企画課 学術企画室長 助川 隆
③神戸大学先端バイオ工学研究センター長 教授 蓮沼 誠久
④新潟大学工学部工学科協創経営プログラム 准教授 東瀬 朗
➄東京大学公共政策大学院 特任准教授 松尾 真紀子
 
休憩
 
パネルディスカッション
【モデレーター】神戸大学学術研究推進室副室長上席政策研究職員 URA 寺本 時靖
【パネリスト】②~⑤+ 神戸大学大学院法学研究科実務法律専攻 教授 高橋 裕

閉会挨拶 
神戸大学 理事[研究・社会共創・イノベーション]・副学長 河端 俊典
 
情報交換会(有料・希望者のみ)
会費5000円 17:15~ 申込み締め切りは、3月3 日まで
@六甲台第二キャンパス LANS HALAL Vege Dining
 
主催:神戸大学 学術研究推進機構学術研究推進室 / 新潟大学 経営戦略本部UA室 研究統括機構・兼務 URA
共催:大阪大学 経営企画オフィスURA部門 / 京都大学 総合研究推進本部 /
筑波大学 研究戦略イニシアティブ推進機構 研究マネジメント室 / 琉球大学 研究推進機構研究企画室 / 
早稲田大学 研究戦略センター / 北海道大学 統合URA本部 / 横浜国立大学 研究推進機構 / 
中央大学 研究推進支援本部 / 広島大学 未来共創科学研究本部 研究戦略部 研究戦略推進部門 /
東京大学 リサーチ·アドミニストレーター推進室 / 
東北大学 研究推進・支援機構リサーチ・マネジメントセンター

<お問合せ先>
https://forms.office.com/r/dHZw48tpRj