リサーチ・アドミニストレーション協議会誌 vol. 02
●記事をご覧になるには会員サイトへのログインが必要です。
<特集の趣旨>
RMAN-Jジャーナル編集委員会
<オピニオン&トレンド>
日本学術会議若手アカデミーと「10 の課題」
~今後20 年の科学と社会のために共通言語を紡ぐ~
小野 悠(豊橋技術科学大学)
多様なキャリアパスの開拓につながるトランスファラブルスキルの修得
梶田 諒介(東北大学)
<グッドプラクティス>
研究インテグレータ育成
~電気通信大学の新たな若手研究者支援~
鈴木 仁美,中田 嘉範,村松 宏祥,樋口 隆信(電気通信大学)
信州大学の「魅力を高める」若手研究者支援
伊藤広幸(信州大学)
大阪大学型研究支援体制による若手研究者支援
白井 隆志,小倉 孝之,髙野 誠(大阪大学)
「研究者ウェルビーイング」を考えるワークショップの実施
~若手研究者のウェルビーイングな環境構築を目指して~
栗原 翔吾,大垣 有美,萩原 友希江(筑波大学),梶野 顕明(茨城大学)
“若手”研究者たちが望んだ異分野交流会のあり方
~Kumadai-Hub の挑戦~
坂井 華海,土井 菜月,渡辺 奈那子(熊本大学)
文系若手研究者を対象とした共同研究談話会の実施
~東北大学文系URA の活動事例から~
楊 妍(東北大学)
若手研究者支援の可能性
~奈良先端大のテニュアトラック制度を例として~
中島 聡(奈良先端科学技術大学院大学)
大学院博士後期課程学生を支援するURA についての検討
~SPRING 事業担当者等に求められる知識・能力~
花岡 宏亮(大阪大学)
特別研究員申請書の作成支援の方法
渡邉 幸佑(東京都立大学)
研究キャリアの端緒としての科研費応募を支援する
阿久津 侑里(日本貿易振興機構 アジア経済研究所)
【ニュース&トピック】
会員間の相互研鑽活動を応援します。(スキルプログラム専門委員会)
研究者と伴走するためのELSI/RRI とその取組: 白井 哲哉(京都大学)
リサーチ・アドミニストレーション協議会誌vol.01
●記事をご覧になるには会員サイトへのログインが必要です。
巻頭言
小谷 元子(RA協議会 会長/東北大学理事・副学長)
RA協議会の思い
山崎 光悦(福島国立研究教育機構 理事長/RA協議会 前会長)
RA協議会誌創刊号への寄稿
松尾 泰樹(内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局長)
プロフェッショナルとしてのURAの更なる活躍への期待
柿田 恭良(文部科学省 科学技術・学術政策局長)
日本の科学技術を変える研究開発マネジメント人材への期待
柴田 孝博(国立研究開発法人科学技術振興機構 理事)
RA協議会ジャーナル創刊に寄せて
池田 雅夫(RA協議会 会長特別補佐/大阪大学 名誉教授)
RA協議会の沿革・組織構成・会員数の推移等
稲垣 美幸(RA協議会 事務局長/金沢大学 先端科学・社会共創推進機構 准教授)
URAコミュニティーとしてのRA協議会の役割
高橋 真木子(RA協議会 副会長/金沢工業大学 イノベーションマネジメント研究科 教授)
URA質保証事業におけるRA協議会の役割 :
佐治 英郎(RA協議会 副会長/京都大学 名誉教授)